mojavy.com

ウェブエンジニアのためのオンラインツールまとめ

November 20, 2012 at 02:30 AM | categories: web, tips |

tool

The Web engineer's online toolboxというまとめ記事が便利そうだったので、実際に試しつつ抄訳してみました。(一部のコメントと体裁は変えています。)

目次

一覧

RequestBin

httpリクエストを保存するエンドポイントを作ってくれる。

Create a RequestBin のボタンをクリックするとURLが表示されるので、そこをHTTPクライアントからたたくとRequestBin側にリクエスト内容が記録される。 ソースも公開されてるのでローカルで立ちあげることもできる。

githubのwebhookのhelpも参考にどうぞ。

Hurl

httpリクエストを実行してくれる。パーマリンクも作ってくれるので、POSTリクエストもコピペで他の人と共有できる。

httpbin

HTTPリクエスト側でレスポンスのHTTP status codeやレスポンスやリダイレクト、cookieなどを制御できる。HTTPクライアントのテストに便利。

REDbot

HTTPのリソースをチェックしてくれる。問題を検出したら改善案のサジェストもしてくれる。

WebGun

webhookを簡単に作るためのAPIを提供している。現在はまだベータっぽい。

Apify

ウェブページをスクレイピングしてJSON API化してくれる。 CSSセレクタかxpathに名前をつけて設定するだけでよしなにやってくれる。

試しに元記事をAPI化してみた

Unicorn

前述のREDbotはHTTPをチェックしてくれるけど、こちらはHTMLドキュメントがW3Cに準拠してるかをバリデートしてくれる。

Feed validator

こちらはRSSとATOMフィードをバリデートしてくれる。

リンクを再帰的にたどって、重複やリンク切れをチェックしてくれる。

Host tracker

ウェブサイトのモニタリングサービス。定期的にpingして、問題があった場合はメール通知してくれる。

Pingdom Full page test

ウェブページのロード時間を計測、解析してくれる。リクエストを実行するサーバは米国しかないので国内だとちょっと使いづらい。 類似サービスのWeb page testならTokyoが選べる。

HAR viewer

HTTP tracking toolsで生成されたHTTP Archive (HAR)形式のログをビジュアライズしてくれる。

CORS proxy

クロスドメインでjsを実行できるようにヘッダを追加してレスポンスしてくれるプロキシ。

Browserling

ブラウザ上で動くインタラクティブなクロスブラウザ。メジャーなブラウザは大体サポートされている。 動作は重いけど表示確認くらいになら無料のままでも使えそう。

WebSocket Echo Test

WebSocketをテストできるエコーサーバ。

YQL

ウェブサービスからとってきたデータをSQLっぽい言語で整形できる。

Yahoo Pipes

ウェブサービスをGUIでマッシュアップできる。

Apiary

良い感じのREST APIドキュメントをインタラクティブなインスペクタをつかってジェネレートできる。まだベータ。

おわりに

  • いくつかのツールはサーバに負荷をかけてしまう可能性があるので注意してつかってください。
  • 他にもなにかあれば教えてもらえるとうれしいです。

blog comments powered by Disqus

About Me

pic
mojavy

Recent posts






Categories



Badges