GoConveyでGoプロジェクトをブラウザからテストする
November 17, 2013 at 12:30 AM | categories: golang |GoConvey を試してみたらなかなかよかったので紹介します。
目次
goconveyとは
gopherのためのかっこいいテストツールです。以下のような特徴があります。
go test
をそのまま実行できる- リグレッションテストのための一式
- 見やすく色付けされた出力
- 完全に自動化されたWeb UI
- テストコードジェネレータ
- デスクトップ通知
- ターミナル上で動く自動テストスクリプト
- Sublime Textとの連携
クイックスタート
$ go get github.com/smartystreets/goconvey # install $ $GOPATH/bin/goconvey
上記コマンドを実行して http://localhost:8080
にブラウザからWeb UIアクセスすると、goconveyを起動したディレクトリ以下のファイルの更新を自動的に検知してテストを起動してくれます。
Web UIの右上にあるベルのアイコンをクリックすると、デスクトップ通知も有効にできます。
また、テストが失敗した場合はその部分をクリックすることで、Sublime Textで直接そこにジャンプできます。1
特定のディレクトリ以下のテストを実行しないようにすることもできます。テストに時間がかかるような大きなプロジェクトでも適当に必要なところだけ有効にできるので、ストレスがたまりにくいと思います。
テストを書く
goconveyのWeb UIはgo test
で起動できるテストならなんにでも使えますが2 、goconveyのテスティングフレームワークをつかうとさらにわかりやすい結果を出力できます。
package goconveytest import ( . "github.com/smartystreets/goconvey/convey" "testing" ) func TestSpec(t *testing.T) { var x int // Only pass t into top-level Convey calls Convey("Given some integer with a starting value", t, func() { x = 1 Convey("When the integer is incremented", func() { x++ Convey("The value should be greater by one", func() { So(x, ShouldEqual, 1) }) }) }) }
Web UIから文章を入力することでテストコードをある程度自動生成することもできます。
BDDスタイルはあんまり得意ではないので詳細は省略します。
ターミナルから自動テスト
ブラウザなんて立ちあげたくない硬派な人向けにターミナルでファイル監視してテストを起動できるスクリプトも提供されています。 emacsのロックファイルがあると落ちてしまう問題があったのですが、さっきpull requestだしたらすぐマージしてくれました。 https://github.com/smartystreets/goconvey/pull/88
$GOPATH/src/github.com/smartystreets/goconvey/scripts/idle.py -v
tips
localhost:8080/latest
にアクセスするとjsonでテスト結果がとれます- goconveyのWeb UIは
GOPATH
以下のパッケージのディレクトリで起動する必要があります (例えば、$GOPATH/src/github.com/yourname/packagename
)
まとめ
goconveyを簡単に紹介しました。Web UIだけでも試す価値はあると思います。
ビデオでの解説もあります。ぶっちゃけこの記事を読むより動画を見たほうが早いです。
その他参考
blog comments powered by Disqus
About Me
mojavy |
Recent posts
95/5 Mbps とは
(August 30, 2015 at 04:22 PM)組み込み用プログラミング言語のパフォーマンス比較
(April 21, 2015 at 01:10 AM)最近読んだ本
(April 05, 2015 at 01:23 PM)Phabricatorを使ったワークフローについて
(March 02, 2015 at 08:55 PM)dnsimpleでダイナミックDNSをつかう
(December 23, 2014 at 08:02 PM)www2014のアドテク関連のResearch Trackメモ
(October 06, 2014 at 09:05 PM)flappymacs がMELPAに登録されました
(July 16, 2014 at 01:07 AM)EmacsでFlappy Birdっぽいもの書きました
(July 10, 2014 at 08:01 PM)
Recent Popular posts
Popular posts
Categories
- C (rss) (3)
- R (rss) (1)
- adtech (rss) (1)
- advent calendar (rss) (2)
- algorithms (rss) (2)
- android (rss) (2)
- aws (rss) (1)
- blog (rss) (2)
- blogofile (rss) (3)
- books (rss) (1)
- c++ (rss) (1)
- chef (rss) (4)
- common lisp (rss) (10)
- debian (rss) (2)
- dns (rss) (1)
- elasticsearch (rss) (1)
- elf (rss) (1)
- elisp (rss) (1)
- emacs (rss) (5)
- english (rss) (1)
- game (rss) (2)
- gearman (rss) (1)
- git (rss) (1)
- github (rss) (1)
- gitlab (rss) (1)
- golang (rss) (2)
- history (rss) (1)
- impress.js (rss) (1)
- internet (rss) (1)
- ios (rss) (3)
- jekyll (rss) (1)
- jenkins (rss) (1)
- linux (rss) (4)
- lisp (rss) (2)
- ltsv (rss) (1)
- lua (rss) (1)
- mac (rss) (3)
- mach-o (rss) (1)
- memo (rss) (2)
- mustache (rss) (1)
- note (rss) (1)
- objective-c (rss) (4)
- os (rss) (1)
- osx (rss) (2)
- others (rss) (1)
- paco (rss) (1)
- pdf (rss) (1)
- php (rss) (2)
- postfix (rss) (1)
- programming (rss) (12)
- project management (rss) (1)
- python (rss) (5)
- quicklinks (rss) (6)
- raspberry pi (rss) (2)
- redmine (rss) (1)
- reveal.js (rss) (1)
- ruby (rss) (10)
- sbcl (rss) (2)
- security (rss) (1)
- shell (rss) (2)
- smtp (rss) (1)
- solr (rss) (1)
- statistics (rss) (2)
- tips (rss) (10)
- tmux (rss) (3)
- toml (rss) (1)
- tools (rss) (1)
- twitter (rss) (1)
- ubuntu (rss) (1)
- unix (rss) (5)
- v8 (rss) (1)
- web (rss) (7)
- xcode (rss) (1)
- zeromq (rss) (2)
Archives
- August 2015 (1)
- April 2015 (2)
- March 2015 (1)
- December 2014 (1)
- October 2014 (1)
- July 2014 (3)
- March 2014 (6)
- February 2014 (4)
- November 2013 (3)
- October 2013 (4)
- September 2013 (2)
- July 2013 (2)
- June 2013 (2)
- May 2013 (1)
- April 2013 (6)
- March 2013 (3)
- February 2013 (8)
- January 2013 (5)
- December 2012 (1)
- November 2012 (6)
- October 2012 (7)
- August 2012 (1)
- July 2012 (9)
- June 2012 (1)
- April 2012 (1)
- December 2011 (2)
- November 2011 (2)